よくあるご質問

 

Q:リトミックって、何ですか?

 

A:リトミックは、スイスの作曲家、音楽教育家である エミール・ジャック=ダルクローズ(1865年~1950年)によって創られた、音楽を総合的にそして合理的に学ぶための音楽教育法です。

全身を使って音楽を動きで表現するリトミックと、音楽を聴く耳を育てるソルフェージュ、即興演奏を組み合わせ、音楽の諸要素を体験する事を教育法の原点に置き、音楽理解を深め、動きによって得た筋肉感覚を生かし、その積み重ねにより自己を開放し、磨かれた感性をもとに、自己音楽表現を可能にする事がこの教育法の目的です。

リトミックは、大変柔軟で多面的である為に、音楽教育の分野に留まらず、一般教育(特に幼児教育)表現活動(演劇、オペラ、ダンス等)音楽療法等、多岐にわたり影響を及ぼします。とりわけ聴感覚は脳の成長に大変大きな影響がある事が生理学的にも実証されており幼児期にリトミックのレッスンを受け、 身体と聴覚を育てる事は、幼児の成長に非常に大切な事です。(日本ダルクローズ協会HPより)

 

Q:リトミックで行う項目はどのようなものがありますか?

 

A:主な項目は次の通りです。

即時反応・拍と数・動きの基礎練習・声のコントロールと音のキャッチ・音・拍子・遊びうた・基礎リズム・指揮・リズムパターン・リズムカノンなど。

音楽的基礎能力を育てながら、集中力や反射反能力、積極性、直観力や記憶力などを養っていきます。

 

Q:親子でレッスンするのはどうしてですか?

 

A:大好きなお母さんと一緒にリトミックすることで、安心して活動に臨めます。お母様も歌や動きをお子さんと一緒に楽しむことで親子の絆が深まります。お子さんが新しいことに挑戦したり、お友達同士で活動するときに、お母さんがそばにいるだけで勇気をもらえます。お母さんはよきサポーターとしての役割を担っていただきます。

もちろんお父さんがレッスンに参加して下さる場合でも、お母さんとは違ったダイナミックな動きをしてくれる事で、楽しさアップ。 お父さんとの絆も深まります。  

 

Q:なぜ、クラフト制作や縫いさしなどがあるのですか?

 

A:リトミック研究センターのカリキュラムには、モンテッソーリ教育の手法が取り入れられています。子どもの感じる心『感性』を大切にし、考える脳『知性』へと知的発達の土台作りをする感覚教育であるモンテッソーリ教育とリトミックとの融合によって、子どもたちの成長と音楽の接点を広げ、音楽がよりよい形で子どもたちの生活に溶け込んでいけるようにと考えられています。 また、動きのあるリトミックだけではなく、「静」の時間を持つことで子どもの気力や体力がリセットされ、リトミックが効果的に行えるのです。

   

Q:うちの子だけ、ついていけないようですが・・・。

 

A:最初から何でも良く出来る子はいません。子どもはその時にお話や音楽を聴いていないようで、実は多くの事を感じ取っており、家でリラックスしている時に、思い出したりやってみたりしています。すぐに結果を出そうとせずに、一緒に楽しみ、励ます姿勢が大切です。出来なくても、もし何か言葉をかけるなら、「楽しかったね❤」の一言。じっくりと、長い目で見てあげて下さい。日々の積み重ねが大事です。私も根気よく子どもの力を信じて指導に当たっています。